Work 仕事を知る
チルドレン&ウィメン・ヘルスケアセンター 産婦人科
Guide 診療科のご案内
【産科】
分娩数は60~70件/月です。妊婦健診は、産科医師2診・助産師外来2診・技師超音波検査としており、医師の負担の軽減を図っています。外来管理・分娩管理ともにチーム医療を行っており、基本的に主治医制はとらないようにしております。医師個人に負担が集中することがないようにすることが安全な医療を提供することになると考えています。
また、当院では超緊急帝王切開に対応しており、日勤帯では15分以内、夜間では30分以内に児の娩出が可能になる体制を整えています。産科危機的出血に対しては、子宮動脈塞栓術、手術対応を24時間体制で行う事ができ、定期的に模擬訓練を実施しています。NICU3床運営しています。新生児担当の小児科医が24時間常駐しており、34週以降の新生児は病児・健常児にかかわらず、小児科が担当します。新生児・乳児健診は1年6ヶ月まで当院で行い、その後も発達障害児の管理を行っています。陣痛分娩室は3室、陣痛室は2室あります。産褥室は全室個室(個室料は無料)ですので、陣痛期・産褥期は個室で過ごしていただいています。また、母児同室で、室内での家族面会を可としており、分娩料金は堺市内で最も低い料金設定をしております。
【婦人科】
当院の外来は紹介状が無い場合に選定療養費が必要となっています。開業医の先生とは、オンラインで当科予約ができる
システムを導入しています。夜間の産科の安全性確保のため、婦人科ERについては日中のみの対応をしておりますが
夜間は他科からのコンサルトは受けるようにしております。婦人科手術は210~230件/年で、そのうちの60%を例年、腹腔鏡下手術が占めています。また、技術認定医が2名在籍しています。手術適応の子宮筋腫については、TLH・LM・LAM・TCR・UAE・EAを選択できるようにしています。症例によっては1,000gクラスの子宮筋腫もTLHを行います。悪性手術は約20~30件/年です。悪性疾患については、主治医制ですが時間外については当直医・日直医が対応します。また、当院は緩和ケア病棟が単独で有り、緩和ケア専属医師が担当します。
Introduction トップ紹介
副病院長/産婦人科部長/CWHCセンター長/緩和ケア部長
坂本 能基 Yoshiki Sakamoto
徳島大学 1988年卒
主な専⾨領域 | 産婦人科学・心身医学・東洋医学(漢方)/腹腔鏡下手術/がん治療 |
---|---|
主な認定資格 | 日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医/日本産科婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医/日本女性医学学会 認定女性ヘルスケア専門医/日本東洋医学会 漢方専門医/母体保健法指定医/日本がん治療認定医機構 がん治療認定医/臨床研修指導医/緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本産科婦人科学会/日本女性医学学会/日本東洋医学会/日本産科婦人科内視鏡学会 |
Schedule スケジュール
産婦人科 医長
高木 力
高知大学 2010年卒
Work 業務スケジュール
-
7:30
出勤
当直帯の ER カルテチェック -
7:40
病棟業務、担当患者さん診察
-
8:15
病棟カンファレンス(毎日)
-
8:45
全科朝礼
-
9:00
外来(産科、婦人科を含め4~6コマ/週担当) ※外来と病棟が同フロアにあるので外来の合間に病棟業務をこなすことも可能
-
13:00
昼食(医局で食べる事は少なく、コミュニケーションの一環として外来や病棟でスタッフと一緒に食事)
-
14:00
オペ(月、木はオペ日) ※自分の担当オペが無い場合は病棟拘束やERコンサルトにつなぐなどの業務
-
16:30
病棟担当患者さん診察
-
17:00
カルテ記載(研修医カルテチェックなど含む)書類作成※随時後輩Dr、専攻医、初期研修医のコンサルトにも対応
-
19:00
帰宅
Private プライベート
家族団欒
子どもと遊んでいるか、寝るかですね。ただ、コロナがはやり始めたときに、全く外出しないのは、さすがのインドア派の私でも息詰まるので、でっかいテントを買って、公園に行って、テント張って、子共達を外で遊ばせて、テントの中で昼寝してました。なんちゃってアウトドア。その時は南海グリルがお弁当だけを販売してて、ちょっといい焼肉弁当を買って外で食べて楽しみました。