耳原訪問看護ステーションふれあい

072-252-1507

インターネット予約

交通アクセス

● 耳原訪問看護ステーションふれあい

 耳原訪問看護ステーションふれあいでは、堺市北区全域、堺市堺区及び松原市の一部を中心に訪問看護サービスを提供しています。
より良い在宅療養生活を支援し、利用者様・ご家族が住み慣れた地域で、その人らしく在宅で過ごすために援助させていただいています。

訪問看護・リハビリとは

 訪問看護とは、在宅医療の一つです。病院に入院しなくても、医師の指示により、ご利用者さんに必要な医療を看護師やリハビリスタッフがご自宅や介護施設に伺い、看護及びリハビリを提供する医療サービスです。日常動作に関するリハビリを行い、少しずつ体の機能を取り戻すよう援助します。

 

サービス内容

耳原訪問看護ステーションふれあいのサービス内容

  1. ●身体の清拭、入浴介助
  2. ●服薬管理
  3. ●食事や排泄等の介助、指導(ご家族さん含む)
  4. ●床ずれの予防・処置
  5. ●点滴、カテーテル管理(胃ろう・留置カテーテル等)操作援助、指導
  6. ●在宅酸素等の管理、操作援助、指導
  7. ●健康管理等や運動機能低下を防ぐアドバイス
  8. ●がん末期や疾患の終末期を自宅で過ごせるよう支援
  9. ●ご利用者さんやご家族さんの相談
  10. ●拘縮予防や機能の回復

耳原訪問看護ステーションふれあいの特徴

①ファミリークリニックを通院中や、訪問診療(在宅医療)、通所リハビリテーション、ケアプランセンターふれあいを利用中であれば、同じ建物内に併設されているため、連携がとりやすく、すばやく対応する事が可能です。

②緊急を要する相談や訪問は24時間受け付けています。
急な発病や状態変化等、ご利用者さん、ご家族さんが不安な状態の際は、24時間365日、まずはお電話ください。看護師が対応させていただきます。

③急病に対する緊急外来に搬送が必要な場合、ご希望があれば、急性期病院でもある関連病院の耳原総合病院に診療依頼の連絡を行います。
※受け入れ先の耳原総合病院の状況によっては診療の受け入れができない場合があります。

対象となる方

  1. ●病気やけがで介護が必要な方、または、それに準じる状態の方。
  2. ●身体や精神に障害のある方、認知症のある方。
  3. ●医師が必要と認められた方。
  4. ※介護保険、医療保険など利用できます。

お申込み方法

  1. ●直接、訪問看護ステーションふれあいに申し込む。
  2. ●ケアマネジャーを通して申し込む。
  3. ●入院先の医師や看護師を通して申し込む。
  4. ※管理者または担当者がご自宅にお伺いし、申し込み手続きをご説明いたします。

利用料金

介護保険、医療保険のどちらでも対応いたします。

  介護保険で訪問看護を利用できる方
65歳以上 介護認定を受けられた要支援1以上または要介護の方
65歳未満~40歳以上 ※16特定疾患の対象者で介護認定を受けられた要支援1以上または要介護の方
40歳未満 ご利用できません
  健康(医療)保険で訪問看護を利用できる方
65歳以上

医師が訪問看護の必要性を認めた方

65歳未満~40歳以上
40歳未満

料金の詳細は、訪問看護ステーションふれあいにお問い合わせ下さい。

営業日及び営業時間

営業日:
月曜日~土曜日(12/30~1/4、祝日は除く)

営業時間:
平日(月~金)9:00~17:00
土曜 9:00~13:00

詳細は、耳原訪問看護ステーションふれあいにご相談下さい。
※緊急時は24時間受け付けます。 電話:072-252-1566

 

退院後の不安がある

日常的に医療ケアの必要がいる
寝返りや立ち上がりなどの日常生活の動作が困難で困っている
リハビリで状態を改善したい
上記でお困りの方、まずはご相談ください。