小児科のご案内
当科では一般小児科からアレルギー疾患を中心に診療を行っております。また、お子さんの予防接種(ワクチン)に関して相談予約外来、生後10カ月のお子さんを対象とした後期健診も行っております。小児医療に関しては、小児科専門医、アレルギー専門医や近畿大学医学部小児科学教室、耳原総合病院小児科の協力を得ながら治療にあたっております。
お子さんの症状等でお困りの際は、お電話でお問い合わせください。
TEL. 072-252-1507
診療時間
小児科(午前診)の体制が変わっています。また、急に代診や休診となることもあります。ご理解とご協力をお願いします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:00-11:30 |
福永 | 能勢 | 福永 | 第1,3,5 中谷 第2,4 川口 |
岡本 | 第1 奥村 第2 前山 第3 萩原 第4 山田 第5 交代制 |
午後 | 後期健診 予防接種 |
× | × | × | × | × |
夜間 18:00-19:30 |
× | × | 近大小児科 | × | 第1,3 川口 第2 近大小児科 川口 第4,5 藤井 |
× |
- 日曜・祝祭日は休診です。
- 受付時間:午前は8:30~11:30 / 夜間は17:00~19:30
感染対策上当面の間は小児科の午前一般診療は10:00から受付となっており、ネット受付も同時刻からとなります。
医師紹介
医師 | [月曜・水曜・金曜日外来担当] 医師 福永 和佳代(ふくなが わかよ) 資格:日本小児科学会専門医 一般小児科を中心に診療を行っています。 |
---|---|
医師 | [月・第1・3金曜日夜診外来担当] 医師 川口 宗守 (かわぐち むねもり) 資格:日本小児科学会専門医 一般小児、感染症を中心に診療を行っています。 |
医師 | [第4・5金曜日夜診外来担当] 耳原総合病院小児科部長 医師 藤井 建一(ふじい けんいち) 資格:日本小児科学会専門医・指導医 一般小児、感染症を中心に診療を行っています。 |
予防接種
予防接種に関して、出生間もない赤ちゃんの予防接種は種類も回数も多く、スケジュールを立てるのが大変です。そこで、どのワクチンを、どの時期に接種すべきか、医師とご家族さんと一緒に、一例一例、お子様に合ったワクチンの接種計画を立てます。生後初のワクチン相談では、赤ちゃんの体の状態を診察して問題のないことを確認し、接種計画をたてます。(相談料は頂いておりません)。
みみはらファミリークリニック小児科で行っているワクチン
2022年10月現在
種類 | 費用(税込) |
---|---|
四種混合 | 堺市の小児で3ヶ月~7歳5ヶ月まで無料 健康友の会会員 7,970円 上記以外 9,500円 |
ヒブ | 堺市の小児で2ヶ月~4歳まで無料 健康友の会会員 5,800円 上記以外 7,350円 |
肺炎球菌 | 堺市の小児で2ヶ月~4歳まで無料 健康友の会会員 8,920円 上記以外 10,450円 |
二種混合 | 堺市の小児で11歳~12歳まで無料 健康友の会会員 3,000円 上記以外 4,400円 |
MR | 堺市の小児で1歳、就学前1年間無料 健康友の会会員 6,970円 上記以外 8,500円 |
日本脳炎 | 堺市の小児で6ヶ月~7歳半、9歳~12歳まで無料 健康友の会会員 4,730円 上記以外 6,300円 |
水ぼうそう | 堺市の小児で1歳~2歳まで無料 健康友の会会員 5,720円 上記以外 7,240円 |
B型肝炎 | 堺市の小児で1歳未満は無料 健康友の会会員 3,920円 上記以外 5,450円 |
おたふく | 耳原友の会会員 4,010円 一般 5,540円 |
ロタリックス | 堺市の小児で1歳未満は無料 耳原友の会会員 11,720円 一般 13,250円 |
インフルエンザ | 耳原友の会会員 2,500円 一般 3,500円 |
よくあるご質問
- Q子どもの予防接種はいつから、どんなスケジュールになりますか?
-
A 定期接種がスタートするのは生後2か月のヒブワクチンと肺炎球菌 ワクチンからです。複数回の接種が必要なワクチンが多く、接種間隔が決められていますので、全体のスケジュールを見た上で、接種スケジュールを一緒に立てていきます。
- Q予防接種の予約は必要ですか?
-
A 予防接種は予約が必要です。受診前にご連絡ください。
- Q予防接種の予約時間を教えてください。
-
A 【午前】
月~金曜日 9:30 / 10:00 / 10:30
※感染対策として当面は午前中の単位はAM10時までとさせていただきます。【午後】
毎週月曜日の15:00~16:15【夜間】
月曜日の17:30 / 17:45
水曜日(第2・4) 18:00
金曜日(第1・3) 17:30 / 17:45
金曜日(第2) 18:00
- Q予防接種が受けられなかったり、スケジュールが乱れたときは?
-
A 定期接種の年齢枠内であれば、気付いた時点でスケジュールを立て 直し、接種をしましょう。対象年齢を外れている場合は、これまでの状況を勘案して必要な予防接種について任意接種を検討します。詳しくはご相談ください。かかりつけの小児科やお住まいの市町村の予防接種担当課にも相談することができます。
- Q妊娠中に予防接種はできますか?
-
A 生ワクチン(麻疹、風疹、ムンプス、水痘等)は接種できません。これらのワクチンは念のため接種後2か月は避妊が必要なワクチンです。不活化ワクチン(インフルエンザ等)は必要があれば接種できます。主治医や接種医とよく相談しましょう。
- Q母子手帳は必要ですか?
-
A 母子手帳は、おかあさんにお子さんのワクチン接種の管理をしていただくために、ワクチン名、接種日をひとつひとつ判子で押してお渡ししております。
- 当クリニックはワクチン接種の際、母子手帳の確認が出来ない場合はワクチン接種を見合しておりますので必ず持参していただくようお願いします。
- Q事前の準備は必要でしょうか?
-
A 院内の待機時間を減らすために出来るだけ、役所から配布されたワクチンの問診票を記入した上で来院をお願いします。また、公費ワクチンの場合、「予防接種実施申込書」の記入も必要なため、事前に来院していただける方は、用紙を受け取っていただき、記入した上で、当日問診票と一緒にお持ちください。
- Qワクチン当日に何かすることはありますか?
-
A お子さんの体調確認(体温、様子)をお願いします。熱がある場合は相談いただきますようお願いします。ロタリックスを接種する方は、接種後の母乳の吐き戻しを避けるため、接種直前(30分から1時間)の授乳は控えてください。
後期健診(9~11か月健診)
【当日の準備物】
- 乳児後期健康診査受診票
- 母子手帳
- 健診当日は【乳児後期健康診査受診票】を必ずお持ちください。