小児科 内科 専門外来 在宅医療 健康サポートセンター
ABOUT DOJINKAI

同仁会は、安心して住み続けられる
まちづくりをモットーに、医療・保健・福祉に関わる施設で、
地域のみなさまの健やかな生活をサポートします。

MIMIHARA GROUP

施設一覧

  • 医療
  • 歯科
  • 介護
  • 健康診断
  • 看護専門学校

医療施設

急性期・救急医療

耳原総合病院

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

内科専門外来・小児科

みみはら高砂クリニック

〒590-0820 堺市堺区高砂町4-109-2
TEL.072-241-4990(代)

地域医療

みみはら在宅クリニック

〒590-0824 堺市堺区老松町3-73-2
TEL.072-241-0691(代)

内科・小児科・専門外来

耳原鳳クリニック

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595
TEL.072-275-0801(代)

地域医療

みみはらファミリークリニック

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47
TEL.072-252-1507(代)

地域医療

耳原高石診療所

〒592-0011 高石市加茂1-1-5
TEL.072-265-8110(代)

歯科

歯科・訪問診療

耳原歯科診療所

〒590-0821 堺市堺区大仙西町6-184-2
TEL.072-245-2912(代)

介護

[介護老人保健施設みみはら]

TEL.072-272-8050(代)

[通所リハビリテーション]

TEL.072-272-8050

[ゆったりケアおおとり・とも 認知症対応型デイサービス]

TEL.072-260-3238

[鳳在宅介護支援センター(居宅介護支援)]

TEL.072-272-7288

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-594-1

[耳原訪問看護ステーション(訪問看護)]

TEL.072-273-1774

[耳原ヘルパーステーションともうず鳳(訪問介護)]

TEL.072-260-5060

〒593-8325 堺市西区鳳南町5-595

[通所リハビリテーション高砂(通所リハビリテーション)]

TEL.072-244-0801

[耳原ケアプランセンター高砂(居宅介護支援)]

TEL.072-245-0390

〒590-0824 堺市堺区高砂町4丁109-2

[みみはらファミリークリニック 通所リハビリテーション]

TEL.072-252-1513

[みみはらケアプランセンターふれあい(居宅介護支援)]

TEL.072-257-4777

[耳原訪問看護ステーションサテライトふれあい(訪問看護)]

TEL.072-252-1566

〒591-8004 堺市北区蔵前町3-5-47

[耳原訪問看護ステーションサテライトみなと(訪問看護)]

TEL.072-245-6215

[耳原ヘルパーステーションともうず老松(訪問介護)]

TEL.072-245-2990

〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町2丁1-7

健康診断

健康診断

耳原総合病院健診センター

〒590-8505 堺市堺区協和町4-465
TEL.072-241-0501(代)

看護専門学校

泉州看護専門学校

〒590-0824 堺市堺区老松町2-58-1
TEL.072-280-2377(代)

同仁会施設一覧

COLUMN

所長コラム

2021.01.23

コロナ禍1年に思うこと ―田端Drコラム2021年01月―

 皆さま、新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。中国、武漢の地で始まり全世界に広がったコロナ禍も、1年を過ぎようとしています。この1年間、コロナ禍を通していろいろなことを感じました。「喜・怒・哀・楽」それぞれの感情がわきました。

 これほど政府や行政に対して怒りを感じた年はありませんでした。当院をはじめ、同仁会所属の事業所はコロナ禍に対して涙ぐましいほどの奮闘をしてきました。ですが政府や大阪府、大阪市、堺市のとった政策は「コロナ患者さんを診れば診るほど損をしてゆく」そんな内容でした。医療は様々な事業所が連携をして多くの職種の協力により地域を支えています。ですが、医療機関への政府補助金は重症のコロナ患者を診療する医療機関に集中し(それでも不十分な額です)、一般クリニックはコロナ患者さんを診療しても感染対策に要した物品の実費のみの補助(それも上限あり)でした。一生懸命にコロナ患者さんを診療した結果として院内クラスターが発生し、事業を停止しても何の財政支援もありません。大阪府、大阪市、堺市は他の自治体のように医療機関への独自財政支援を行いませんでした。このような状況の中で、大阪維新の会は秋に大阪市廃止分割の住民投票を推し進め、結果として大阪を全国最悪のコロナ蔓延自治体にしました。現在、政府は75歳以上の医療費自己負担を1割から2割に増やす事を決定し、病院の病床を削減する事に国費から補助金を出しています。どこに持って行けばわからないほどの怒りを感じます。

 当院が行っている無料低額診療制度の申請書類の決裁を、所長に就任した5月から行って来ました。この間申請数が激増しています。それだけ医療費が支払えない状態の方が増えているのです。多くは非正規雇用のコロナによる雇い止めです。書類の内容から患者さんたちの一人一人の苦しみが伝わってきて胸がつまります。コロナ禍の元、とても哀しい想いを積み重ねてきました。

 発熱難民を生み出さないように、当院では5月から休日診療を開始しました。「熱があると言うとどこも診てくれなくて…助かりました。ありがとうございます」と言う感謝の言葉を数多く寄せていただきました。発熱患者さんをいかに安全に、正しく、しかも感染を広げることなく診療するか。当院のチャレンジはずっと続きました。毎週毎週討議を繰り返し、マニュアルを改訂し、シミュレーショントレーニングを行い・・・。今は自信を持って発熱患者さんの診療を行えます。苦しい中でも喜びがあり、楽しくやり甲斐のある取り組みを行って来ました。

 2021年はどのような年になるのでしょうか。「なる」のではなく、私たちが皆団結して「良い年にしなければ」なりません。人が人として大切にされる、健康に生きる権利を国が責任をもって保証する(これは当たり前のことです)、そのような日本にしてゆきましょう。

WEB問診・小児科専用診療予約