緩和面談の予約
- 「緩和面談申込書」を下記より出力いただき、必要事項をご記載ください
- 診療情報提供書(採血・処方録・所見歴など)と一緒にFAXしてください
- 対応時間 月ー金(祝日除く) 9-16時です
1. 面談当日に必要なもの
- 診療情報提供書(紹介状)
- 血液検査、画像検査のデータの入ったCDROMなど
- 本人の健康保険証
- 当院からお渡ししている問診票
2. 面談当日は、本人と家族2〜3名の来院をお願いします。
- 本人の体調が悪い時は、家族のみの来院でかまいません。
- 説明の行き違いがないように、複数のご家族での来院をお願いしています。
- 13才未満の方の来院はお断りしています。
3. 面談結果(受け入れの可否)
- 可能な限り当日に来院された本人と家族にお伝えします。
- 紹介して頂いた医療機関へは診療情報提供書をお送りします。
緩和面談費用
- ご家族のみが来院の場合 自費5860円
- ご本人が来院される場合 保険診療になります
緩和面談日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 緩和面談 | |||||
午後 | 緩和面談 |
面談から入院までの平均待機期間
年度 | 平均待機日数(予約から入院日まで) |
---|---|
2022 | 3.4日 |
よくあるご質問
- Q差額ベッド代について
- Q長期入院について
- Q未告知の方の入院
- Q化学療法を希望される方の入院
- Q認知症や精神疾患がある方の入院
- Q透析している方の入院
- Q喫煙について
緩和ケア病棟の入退棟基準
入棟基準
- がんに伴う身体的、精神的苦痛があり自宅療養が困難な方
- がん治療(手術、化学療法、放射線治療など)を行わない事を了承されている方
- 緊急時の蘇生処置(心臓マッサージ、人工呼吸器など)を希望されない方
- ご本人、ご家族が緩和ケア病棟への入院を希望し、緩和ケアの医療内容に同意されている方
退棟基準
- がんに伴う症状が緩和され、病状が落ち着いている方
- 入院が必要な「特別な医療行為・ケア」の必要がない方
緩和ケア病棟診療実績
2022年度
入院時年齢 平均:77.7歳 中央値:81~85歳
平均在院日数 23.7日
死亡退院 73.6%
2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
---|---|---|---|
入院患者数 | 317 | 303 | 299 |
延べ患者数 | 7,608 | 6,945 | 7,138 |
病床利用率 | 87% | 76% | 78% |
平均在院日数 | 24日 | 23.2日 | 23.7日 |
スタッフ紹介
氏名 | 末田 早苗 部長 |
---|---|
主な認定資格 | 日本内科学会 認定内科医・内科指導医 日本血液学会 認定血液専門医 日本緩和医療学会 緩和医療認定医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 理学療法士 緩和ケア指導者講習会修了 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本緩和医療学会 日本内科学会 日本血液学会 |
氏名 | 小林 広幸 |
---|---|
主な認定資格 | 日本精神神経学会専門医・指導医 精神保健指定医 緩和ケア研修修了 |
所属学会 | 日本精神神経学会 日本サイコオンコロジー学会 日本緩和医療学会 |
氏名 | 広川 恵寿輝 |
---|---|
主な認定資格 | 日本内科学会専門医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本内科学会 日本緩和医療学会 日本臨床腫瘍学会 日本乳癌学会 |
氏名 | 大竹 典子(非常勤) |
---|
緩和ケア病棟体制
看護師夜勤 2名
薬剤師3名(兼任3)
心理士1名(兼任1)
緩和ケアチーム(PCT)
認定看護師2名(専従1、専任1)
薬剤師3名(兼任3 緩和医療指導薬剤師1 緩和薬物療法認定薬剤師2)
心理士1名(兼任1)
緩和ケア外来
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ||||||
午後 | 緩和ケア 外来 |
緩和ケア 外来 |
お問い合わせ
耳原総合病院 問い合わせ先 |
〒590-8505 大阪府堺市堺区協和町4丁465 TEL:072-241-0501(代) 月曜日~金曜日 9:00~14:00(祝日は除きます) ※時間外のお電話はご遠慮ください |
---|