2020/02/07
高齢者の方は、肺炎は要注意です。
なかでも感染性肺炎のトップが肺炎球菌です。
3月までにぜひ受診をお待ちしています。
チラシはこちらから
2019年度中に |
該当する誕生日 |
2019年度中に |
該当する誕生日 |
65歳 になる方 |
昭和29年4月2日 ~昭和30年4月1日 |
70歳 になる方 |
昭和24年4月2日 ~昭和25年4月1日 |
75歳 になる方 |
昭和19年4月2日 ~昭和20年4月1日 |
80歳 になる方 |
昭和14年4月2日 ~昭和15年4月1日 |
85歳 になる方 |
昭和 9年4月2日 ~昭和10年4月1日 |
90歳 になる方 |
昭和 4年4月2日 ~昭和 5年4月1日 |
95歳 になる方 |
大正13年4月2日 ~大正14年4月1日 |
100歳以上 になる方 |
大正 9年4月1日 以前に生まれた方 |
※今までに成人用肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」を接種したことがある方は対象外です。
上記に該当しない方が接種を希望される場合は、自費で摂取することが出来ます。
ただし、堺市にお住いの方で・66歳以上かつ今までに成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方は、堺市の助成金制度を利用できます。
※今までに成人用肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」を接種したことがある方は、かならず5年以上の間隔をあけて下さい。
接種回数・・・1回
※肺炎球菌ワクチンによるコロナウィルス感染肺炎の予防効果は認められていません