初期・後期研修医 募集・見学

社会医療法人 同仁会 耳原総合病院

文字サイズ

標準

大きく

072-241-0501(代)

社会医療法人 同仁会

新着情報

65歳からの肺炎予防(肺炎球菌ワクチン予防接種)

2020/02/07

成人用肺炎球菌ワクチン予防接種

高齢者の方は、肺炎は要注意です。
なかでも感染性肺炎のトップが肺炎球菌です。
3月までにぜひ受診をお待ちしています。

チラシはこちらから

2019年度公費助成対象者

  1. 2019年度中に65、70、75、80、85、90、95、100歳以上になる方

    2019年度中に

    該当する誕生日

    2019年度中に

    該当する誕生日

    65歳

    になる方

    昭和29年4月2日

    ~昭和30年4月1日

    70歳

    になる方

    昭和24年4月2日

    ~昭和25年4月1日

    75歳

    になる方

    昭和19年4月2日

    ~昭和20年4月1日

    80歳

    になる方

    昭和14年4月2日

    ~昭和15年4月1日

    85歳

    になる方

    昭和  9年4月2日

    ~昭和10年4月1日

    90歳

    になる方

    昭和  4年4月2日

    ~昭和  5年4月1日

    95歳

    になる方

    大正13年4月2日

    ~大正14年4月1日

    100歳以上

    になる方

    大正  9年4月1日

    以前に生まれた方

  2. 60~64歳の心臓・腎臓・呼吸器機能又はヒト免疫不全ウィルスによる免疫の機能に障がいを有し身体障害者手帳1級の方

    ※今までに成人用肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」を接種したことがある方は対象外です。

 

任意接種

上記に該当しない方が接種を希望される場合は、自費で摂取することが出来ます。

ただし、堺市にお住いの方で・66歳以上かつ今までに成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方は、堺市の助成金制度を利用できます。

※今までに成人用肺炎球菌ワクチン「ニューモバックスNP(23価肺炎球菌莢膜ポリサッカライドワクチン)」を接種したことがある方は、かならず5年以上の間隔をあけて下さい

接種回数・・・1

  • 料金:公費助成対象者 堺市在住の方 自己負担 4,000
    (市民税非課税世帯・生活保護世帯・中国残留邦人等支援給付世帯の方は自己負担金が免除されます)
  • 任意接種の方:みみはら健康友の会会員6,050円 一般7,150

    ※肺炎球菌ワクチンによるコロナウィルス感染肺炎の予防効果は認められていません