2018/11/08
◆救急診療(ER) 072-241-0501(当院代表)
◆困ったときは・・大阪府のページ
【大阪府ホームページより】
◆大阪府救急医療センター 06-6693-1199(24時間365日)
「救急車を呼ぶほどではないが病院でみてもらいたい」ときや「医療機関や診療所の場所等を知りたい」ときに、オペレータが大阪府内の医療機関をご案内します。 医療機関を案内するものであり、医療相談には応じることができませんので、ご注意ください。
◆救急安心センターおおさか #7119(24時間365日)
「病院へ行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのか」「応急手当の方法」「救急病院の案内」など、突然の病気やケガで迷ったときに「相談員」「看護師」が「医師」の支援体制のもと市民からの救急医療相談に応じます。
#7119(NTTプッシュ回線、ジェイコムウェストプッシュ回線、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコム) 又は06-6582-7119(上記以外)
◆小児救急電話相談 #8000 (20時~翌朝8時)
#8000(NTTプッシュ回線、携帯電話) 又は06-6765-3650(ダイヤル回線、IP電話) 小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいかどうか、判断に迷った時にご利用ください。