受診を希望される患者さまは、まずは診療所や病院で診察を受けていただき、紹介状をご持参ください。
診療予約:9時から12時まで
受付時間:8時30分から11時30分まで
外来担当表はこちら
消化器センターでは、一人一人の患者さまの「外来から入院、そして在宅(外来)」という経過や関わりを一層大切にしてまいります。最小の負担で最大の治療効果をあげるため、内科・外科・腫瘍内科が一体となり診断から治療までを一貫して行います。治療には、内視鏡的治療や腹腔鏡手術による最小の負担を目指します。センター看護師は、多職種(ソーシャルワーカー・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・管理栄養士・放射線技師・臨床検査技師・心理療法士等)各認定看護師・各チーム(感染対策チームやNSTチーム、褥瘡対策チーム、呼吸ケアチームなど)と連携を取り、外来から入院、退院後のコーディネートを行います。
腫瘍内科は、内科系専門科のひとつで、抗がん剤治療を専門に行う診療科です。
「心のつながりを持ちながら告知がなされる」-医師のほかチームだからこそ、できること。
ご不安や心配ごとは、ご遠慮なくご相談ください。
がん相談支援センター
1階 サポートセンター 平日 9時から17時
肝臓・膵臓・胆道がん、消化器がん、胃がん、ヘルニア、肛門疾患、甲状腺がんなど
急性虫垂炎は緊急手術でもほぼ全例腹腔鏡手術を短時間で施行しており、上部消化管穿孔も腹腔鏡手術が主流です。胆嚢摘出術では待機手術はもちろんのこと、急性胆嚢炎も腹腔鏡手術の比率が高くなっております。また鼡径ヘルニア手術にも的確な適応検討の上腹腔鏡手術(TAPP)を施行しています。これらの腹腔鏡手術では、術後の苦痛が少なく入院期間も短くなり、患者さまの社会復帰も早くなっています。専門医による大腸ファイバー検査は、苦痛の少ない下剤を吟味。「痛くない」「苦しくない」検査でがんの早期発見に寄与します。病理医が常勤していることにより、迅速で正確な診断に大きく寄与しています。
氏名 | ![]() 副病院長 消化器センター長 消化器外科部長 山口 拓也 |
主な専門領域 | 大腸肛門科 内視鏡外科 ヘルニア |
主な認定資格 |
日本外科学会 外科専門医・指導医 |
所属学会 | 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本臨床外科学会日本腹部救急医学会 日本内視鏡外科学会 日本消化器内視鏡学会 日本静脈軽腸栄養学会 日本ヘルニア学会 アメリカ大腸・直腸外科学会(ASCRS) |
氏名 | 岩谷 太平 主任部長(消化器内科) |
主な専門領域 | 消化器全般 |
主な認定資格 | 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医・指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医・指導医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 堺市難病指定医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本内科学会 日本プライマリ・ケア連合学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本腹部救急医学会 PEG・在宅医療学会 |
氏名 | 岡田 正博 部長(消化器内科) |
主な専門領域 | 消化器全般 |
主な認定資格 | 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 堺市身体障害者福祉法指定医師(肝臓機能障害) 堺市難病指定医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本肝臓学会 日本腹部救急医学会 PEG・在宅医療研究会 |
氏名 | 松田 友彦 医長(消化器内科) |
主な専門領域 | 消化器全般 |
主な認定資格 | 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本内科学会 経腸静脈栄養学会 日本消化器内視鏡学会 |
氏名 | 河村 智宏 医長 |
主な認定資格 | 日本内科学会 内科指導医 日本消化器病学会 消化器病専門医 日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医 日本救急医学会 ICLSインストラクター 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本内科学会 |
氏名 |
櫻井 史歩 |
主な認定資格 | 日本内科学会 総合内科専門医・指導医 臨床研修指導医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本臨床腫瘍学会 |
氏名 |
池田 響 |
主な認定資格 | 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本内科学会 日本消化器病学会 日本消化器内視鏡学会 日本病態栄養学会 |
氏名 | 平林 邦昭(大腸・肛門科) |
主な専門領域 | 大腸肛門科 |
主な認定資格 | 日本外科学会 外科専門医・指導医 日本消化器外科学会 認定医 臨床研修指導医 堺市身体障害者福祉法指定医師(小腸機能障害)(膀胱又は直腸機能障害) 堺市難病指定医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 | 日本外科学会 日本臨床外科学会 日本消化器外科学会 日本消化器内視鏡学会 日本腹部救急医学会 日本大腸肛門病学会 日本ストーマ・排泄リハビリテーション学会 |
氏名 | 吉川 健治 部長(肝胆膵外科) 肝胆膵外科のページ |
主な専門領域 | 肝臓、膵臓、胆嚢悪性腫瘍の集学的治療 |
主な認定資格 | 日本外科学会 外科専門医 日本がん治療認定医療機構 がん治療認定医 堺市身体障害者福祉法指定医師(肝臓機能障害) 緩和ケア指導者研修会修了 |
所属学会 | 日本外科学会 日本消化器外科学会 日本肝癌研究会 日本臨床外科学会 日本腹部救急医学会 日本集中治療学会 |
氏名 | 外山 和隆 部長(外科・がん支援副センター長・副院長) |
主な専門領域 | 外科 |
主な認定資格 | 日本外科学会 外科専門医 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医 臨床研修指導医 堺市難病指定医 緩和ケア研修会修了 |
所属学会 |
日本外科学会 |
氏名 | 戸口 景介 部長(外科) |
主な専門領域 | 消化器外科 |
主な認定資格 |
日本外科学会 外科専門医・指導医 |
所属学会 | 日本外科学会 日本臨床外科学会 日本消化器外科学会 日本大腸肛門病学会 日本内視鏡外科学会 日本腹部救急医学会 日本内視鏡外科学会 日本消化器内視鏡学会 日本ヘリコバクター学会 |
氏名 | 中川 朋 医長 |
主な認定資格 |
日本外科学会 外科専門医・指導医 |
所属学会 | 日本消化器外科学会 |
氏名 | 今井 稔 医長 |
主な認定資格 |
日本外科学会 外科専門医 |
所属学会 | 日本外科学会 日本消化器外科学会 |
氏名 | 土居 桃子 |
主な認定資格 |
日本外科学会 外科専門医 |
所属学会 |
日本外科学会 |
( )内は、腹腔鏡下・腹腔鏡補助下・胸腔鏡下手術件数
臓器・部位 | 主要手術 | 2021年度 | 2022年度 | ||
甲状腺・副甲状腺 | 甲状腺切除術 | 5 | 2 | ||
上皮小体過形成・摘出術 | 1 | 1 | |||
乳腺 | 乳房切除術 | 21 | 40 | ||
乳房部分切除術 | 21 | 28 | |||
乳管・乳腺腫瘍部分切除術 | 1 | ||||
乳腺腫瘍摘出術 | 12 | 5 | |||
植皮術 | 1 | ||||
リンパ管・リンパ節 | リンパ節群郭清術 | 4 | 2 | ||
胃・十二指腸 | 胃切除術 | 38 | (21) | 22 | (9) |
腹腔鏡・内視鏡合同胃切除術 | 1 | (1) | 3 | (3) | |
胃全摘術 | 1 | 3 | |||
胃空腸バイパス術 | 6 | (3) | 2 | (2) | |
胃縫合術(充填・被覆を含む) | 10 | (9) | 10 | (10) | |
大腸・小腸 | 大腸切除術 | 78 | (63) | 98 | (83) |
人工肛門造設術 | 24 | (17) | 10 | (6) | |
人工肛門閉鎖術 | 10 | 5 | (1) | ||
直腸脱手術 | 5 | (4) | 1 | (1) | |
大腸・小腸バイパス術 | 2 | 2 | |||
経肛門的直腸腫瘍摘出術 | |||||
小腸切除術 | 15 | (9) | 5 | (2) | |
肝臓 | 肝臓切除術 | 4 | 3 | ||
エタノール注入療法 | 10 | (8) | 8 | (3) | |
ラジオ波焼灼療法 | 1 | (1) | |||
肝嚢胞切開術 | |||||
膵臓 | 膵頭十二指腸切除術 | ||||
膵体尾部切除術 | 1 | ||||
膵管空腸吻合術 | |||||
脾臓 | 脾臓摘出術 | ||||
胆嚢 | 胆嚢摘出術 | 118 | (114) | 106 | (106) |
胆嚢管断端閉鎖術 | 1 | (1) | |||
虫垂 | 虫垂切除術 | 84 | (84) | 54 | (54) |
空腸・回腸・盲腸 | 癒着症手術 | 23 | (17) | 14 | (12) |
空腸空腸バイパス術 | |||||
腹壁・ヘルニア | ヘルニア修復術 | 94 | (65) | 112 | (79) |
腹壁腫瘍摘出術 | |||||
腹壁形成術 | |||||
腹膜・後腹膜・腸間膜・網膜 | 骨盤内臓全摘術 | 3 | (3) | ||
腸管膜腫瘍摘出術 | |||||
後腹膜腫瘍摘出術 | 2 | 3 | |||
腹膜炎手術 | 1 | 2 | (2) | ||
肛門 | 痔核切除術 | 5 | 9 | ||
痔瘻切除術 | 4 | 3 | |||
硬化療法 | 1 | ||||
ポリープ切除術 | 3 | 1 | |||
その他 | 5 | 1 | |||
静脈 | 静脈瘤手術 | 22 | 13 | ||
その他 | 皮下腫瘍摘出術 | 12 | 7 | ||
皮弁形成術 | 2 | ||||
その他 | 64 | (5) | 49 | (8) | |
総計 | (384) | (444) | 716 | (425) |
2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
上部内視鏡検査 | 8,525 | 7,244 | 7,972 | 8,176 |
下部内視鏡検査 | 2,645 | 2,530 | 2,338 | 2,296 |
ESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)食道・胃・大腸 | 73 | 79 | 96 | 91 |
ERCP(内視鏡的逆行性胆道膵管造影) | 275 | 282 | 327 | 325 |
EUS(超音波内視鏡) | 19 | 26 | 32 | 48 |
EVL(内視鏡的静脈瘤結紮術) | 25 | 25 | 20 | 8 |