初期・後期研修医 募集・見学

社会医療法人 同仁会 耳原総合病院

文字サイズ

標準

大きく

072-241-0501(代)

社会医療法人 同仁会

医療関係者の方へメディカルカンファレンスのご案内

メディカルカンファレンスのご案内

メディカル・カンファレンス

お気軽にご参加ください。

最新の情報はトップページ・新着情報・「メディカルカンファレンス」でご確認ください

日程 内容
2017.06.24(土) 演題:臨床検査値の見方・考え方/薬物療法における検査値チェックの重要性
〇日時:2017.06.24(土)15:00-16:00
〇講師:大阪メディカルラボラトリー 検査技師 樽口 明広所長
耳原総合病院 薬剤科 松本 ミユキ
〇会場:耳原総合病院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2017.06.26(日) 演題:心電図を好きになろう〜基礎編
〇日時:2017.06.26(月)18:00-20:00
〇場所:当院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2017.07.30(日) 演題:GP+1セミナー 感染症編
〇日時:2017.07.30(日)
〇対象、定員:医師、50名(ただし、空きがあれば医学生の参加も可能)
〇参加費、その他:2,000円 (昼食代を含みます。当日受付にてお支払い下さい)
〇応募〆切:6月14日(水)

終了したカンファレンスのご案内

日程 内容
2017.05.13(水)
17:30-20:00
演題:第19回南大阪透析スタッフセミナー
〇日時:2017.05.13(水)17:30-20:00
〇場所:みみはらホール 当院隣接
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2017.05.20(土) 演題:第4弾「絶対に断ってはいけない 当直24時」
〇日時:2017.05.20(土)
〇場所:みみはらホール 当院隣接
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2017.01.25(水)
19:00-20:30
演題:これからのパーキンソン病診療
〇日時:2017.01.25(水)19:00-20:30
〇場所:当院 5F医局会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2017.02.20(月)
18:00-19:30
演題:臨床倫理講習会
〇日時:2017.02.20(月)18:00-19:30
〇場所:みみはらホール 当院隣接
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2016.11.30(水)
18:00-20:00
演題:ドクターG
鈴木富雄医師による臨床推論、身体診察レクチャー

〇日時:2016.11.30(水)18:00-20:00
〇場所:当院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2016.11.28(月)
18:00-20:00
演題:心電図を好きになろう!〜除脈編〜
〇日時:2016.11.28(月)18:00-20:00
〇場所:当院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2016.11.24(木)
19:00-
演題:英語でプレゼン!
Let’s study English Presentation!
〇日時:2016.11.24(木)19:00-
〇場所:当院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅下車 バス15分
2016.11.20(日)
8:50-17:30
演題:第3回 耳原総合病院JMECC 開催のご案内
       (日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)

〇日時:2016.11.20(日)8:50-17:30
〇場所:耳原総合病院
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅バス約15分
2016.11.10(木)
18:00-20:00
演題:患者状態適応型クリティカルパス構築について 
        成田 淳先生(長野中央病院)

〇日時:2016.11.10(木)18:00-20:00
〇場所:みみはらホール(当院隣接)
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅バス約10分
○講演:成田 淳先生 長野中央病院 外科
2016.10.28(金)
18:00-20:00
演題:「ポリファーマシー(多剤処方)について」
         北 和也先生(やわらぎクリニック)

〇日時:2016.10.28(金)18:00-20:00
〇場所:耳原総合病院 5F会議室
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅バス約15分
○講演:やわらぎクリニック 北 和也先生
2016年7月9日(土)
15:00-17:00
演題:『順天堂大学 福田洋先生〜臨床医とコメディカルのための『ヘルスプロモーション・ヘルスリテラシー』入門』
〇日時:2016年7月9日(土)15:00-17:00
〇場所:みみはらホール(当院隣接)
*南海高野線堺東駅/南海本線堺駅バス約10分
○講演:福田 洋先生 順天堂大学医学部・大学院医学研究科 准教授
2016年8月18日(木)
18:00-20:00
演題:『Patient Firstをめざした外科医の挑戦〜吉田陽一郎先生』
〇日時:2016年8月18日(木)18:00-20:00
〇場所:みみはらホール (当院隣接)
アクセス:南海高野線堺東駅/南海本線堺駅 バス約15分
〇講師:吉田 陽一郎先生 福岡大学医学部消化器外科 講師
2016年6月24日(金)
18:00〜20:00
演題:『がんばらない生き方〜池田 清彦先生(生物学者・評論家)』
〇日時:6月24日(金)18:00〜20:00
〇場所:みみはらホール(当院隣接)
〇ご講演:池田 清彦先生(生物学者・評論家)
2016年4月21日(木)
18:30-20:30
第32回メディカルカンファレンス
演題:『病病(病診)連携のありかたについて~診療報酬改定をふまえて』
講師:守口 篤 阪和第二泉北病院 院長 他
会場:耳原総合病院 5階会議室
主催:問い合わせ:サポートセンター 地域連携室
2016年1月20日(木)
18:00~
異文化コミュニケーションCF
演題:「まちライブラリーの魅力」 (仮題)
講師:礒井 純充氏(まち塾@まちライブラリー提唱者/大阪府立大学客員研究員)
会場:耳原総合病院 5階会議室
主催:異文化コミュニケーションCf実行委員会
問合せ:教学広報課 滝沢(072-241-0501(代))
2015年12月10日(木)
18:00~
異文化コミュニケーションCF
演題:「古墳はこんなにおもしろい」(仮題)
講師:久世 仁士 氏(百舌鳥古墳群を歩く』著者)
会場:耳原総合病院 5階会議室
主催:異文化コミュニケーションCf実行委員会
問合せ:教学広報課 滝沢(072-241-0501(代))
2015年11月21日(土)
13:30~17:30
第32回メディカルカンファレンス
演題:「妊娠中〜産褥初期の乳房ケア」
講師:南田 理恵先生(一般社団法人ママズケア・助産所ママズケア 理事長・所長)
会場:耳原総合病院 5F会議室
主催:耳原総合病院メディカルカンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室 後藤(電話072-241-0501) 
2015年11月12日(木)
18:00~20:00
糖尿病治療セミナー
演題:「糖尿病治療 Up to Date」
座長:緒方 浩美(耳原老松診療所 所長)
講師:神谷 英紀先生(愛知医科大学医学部 内科学講座 糖尿病内科 准教授)
会場:耳原総合病院 5F会議室
主催:耳原総合病院メディカルカンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室 後藤(電話072-241-0501)
2015年10月15日(木)
18:00~19:30
演題:「ネット、コンビニ時代と大阪的食コミュニケーション 」
講師:江弘毅氏
会場:耳原総合病院 5F会議室
主催:異文化コミュニケーションCf実行委員会
問合せ:広報課 滝沢(072-241-0501)
2015年6月11日(木)
18:00~20:00
『肝細胞がんの経過中に、進行性胃がんが発見され、
右血胸によって急死した80歳代の男性C型肝硬変患者の一例』pdf

発表者:来間 愛里(研修医)
病理担当:木野 茂生
会場:耳原総合病院5F 会議室
主催:耳原総合病院 【医局事務課・地域連携室】
メディカルカンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室 【後藤】電話072(241)0501

2015年5月28日(木)
18:00~20:00
第28回メディカルカンファレンス
演題:『スポーツ現場に於けるメディカルサポート』
講師:関西医療大学スポーツ医科学研究センター
整形外科 増田 研一 先生
会場:耳原総合病院5F 会議室
主催:メディカルカンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2015年2月12日(木)
18:00~20:00
第25回メディカルカンファレンス
演題:『腎と高血圧』
講師: 近畿大学医学部 腎臓内科 准教授
医学博士 谷山 佳弘 先生
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:メディカルカンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2015年2月12日(木)
18:00~20:00
第25回メディカルカンファレンス
演題:「もう、死んでもええ」はホンマ? どこまでどう支え向き合うかー』
-今あらためて考える医療の原点-」
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院メディカルカンファレンス運営委員会
倫理委員会/教学委員会
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2014年10月9日(木)
18:00~20:00
第24回メディカルカンファレンス
演題:「排尿障害~最近の話題~」
講師:近畿大学医学部付属病院
泌尿器科 清水 信貴 先生
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院 【本館5階病棟・地域連携室】
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2014年9月18日(木)
18:00~19:30
異文化コミュニケーションカンファレンス
堺の伝統工芸と和菓子の夕べ
『堺打刃物よもやま話』
講師:堺伝統工芸士 味岡 知行さん
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:異文化コミュニケーションCf実行委員会
問合せ :地域連携室 TEL072(241)0501
2014年8月21日(木)
18:00~20:00
第23回メディカルカンファレンス
演題:「脳神経外科について(仮)」
講師:医療法人 讃和会 友愛会病院
脳神経外科 部長 寺本 佳史 先生
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院 【本館5階病棟・地域連携室】
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2014年7月17日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションカンファレンス
~新病院開設特集 連続企画“アートと医療”を考える
『究極のホスピタリティとは?』
講師:平井 祐範 氏(大阪市立大学大学運営本部 研究支援課長)
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:異文化コミュニケーションCf実行委員会
2014年7月13日(日)
10:00~16:00
第22回メディカルカンファレンス
演題:「痛くない乳房ケアの基本手技」
講師:南田 理恵 氏 (助産所ママズケア 所長)
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院 【本館5階病棟・地域連携室】
メディカル・カンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室(後藤) 電話072(241)0501
2014年6月19日(木)
18:15~20:00
第21回 異文化コミュニケーションCf
新病院開設特集 連続企画“アートと医療”を考える
「ホスピタルアートと医療の質」
日時:2014年6月19日(木)18:15~20:00
場所:耳原総合病院地下1F 合同カンファレンスルーム
講師:大阪市立大学医学部附属病院
医療安全管理室室長 山口 悦子先生
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2014年5月1日(木)
18:00~20:00
第21回メディカルカンファレンス
演題:「新型インフルエンザと特別措置法に対して我々はどう考えるか」
講師:講師:橘 克英 氏 (たちばな内科クリニック 院長)
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院 組織健診課 メディカル・カンファレンス運営委員会
協賛:感染制御室
問合せ:地域連携室 電話072(241)0324
2014年04月17日(木)
18:00~
第20回 異文化コミュニケーションCf
演題:「インド古典舞踊&みみはらインドカレ-の夕べ 」
講師:花の宮 祐三子 氏
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2014年3月20日(木)
18:00~20:00
“第20回メディカルカンファレンス ”
演題:「新しいがん検診法「アミノインデックス」とは」
講師:菊池 敏彦氏(味の素株式会社 健康ケア事業部アミノインデックス部)
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:耳原総合病院 組織健診課 メディカル・カンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室 電話072(241)0324
2014年2月27日(木)
18:00~
臨床病理カンファレンス
『家族歴に腹膜悪性中皮腫を有し、職業歴に石綿曝露が見られた高齢者肺炎一例』
担当医:平井 孝幸(2年目研修医)
緒方 洋(呼吸器内科 副院長)
病理担当医:木野 茂生
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2014年2月20日(木)
17:00~18:00
“第19回メディカルカンファレンス ”
演題:「本には載っていない急性冠症候群の心電図診断 」
講師:横浜市立大学附属市民総合医療センター心臓血管センター
客員准教授 小菅 雅美先生
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催:メディカル・カンファレンス運営委員会
問合せ:地域連携室 電話072(241)0324
2014年1月9日(木)
18:00~20:00
“第17回メディカルカンファレンス ”
演題:「睡眠時無呼吸症候群(SAS) について」
講師:渥美 正彦先生 (南大阪睡眠医療センター 院長)
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
主催: メディカル・カンファレンス運営委員会
問合せ: 地域連携室 電話072(241)0501 
2013年12月19日(木)18:00~19:30 異文化コミュニケーションCf
演題:「パペットを介入して生まれるものとは~ 」
講師:パペットセラピスト すえながひさし さん
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2013年12月12日(木)
18:00-20:00
第16回 メディカルカンファレンス
『日常診療で使えるHIV感染症の基礎知識』
講演:笠井 大介先生(国立病院機構大阪医療センター感染症内科)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
*大阪府医師会生涯研修 申請中
2013年11月14日(木)
18:00-20:00
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
『“見えにくさ”に向き合う~多彩なLaw visionの世界へようこそ』
講演:清水 美知子氏(歩行訓練士)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年10月10日(木)
18:00-20:30
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
『心房細動と経口抗凝固薬について』
講演:石原 昭三医師(循環器内科部長)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年9月26日(木)
17:30~
臨床病理カンファレンス
『甲状腺クリーゼの治療中に肝障害をきたして死亡した男性の一例』
担当医:河村 裕美(2年目研修医)
病理担当医:木野 茂生
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年9月12日(木)
18:30~19:30
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
『最新のウイルス肝炎治療』
講師:福永 豊和先生(北野病院消化器内科 副部長)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年9月19日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「宇宙船“地球号”の未来を考えよう~エコ・フットの理解と活用~ 」
講師:白井 浩子(元岡山大学准教授・生物学) 氏
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2013年8月13日(火)
18:00~20:00
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
『心房細動と経口抗凝固薬について』
講師:石原 昭三 医師(循環器内科部長)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年8月8日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「嵐圭史(赤ひげ役)の愉しい世界
せりふ入りトーク“歌舞伎”から“赤ひげ”まで」
講師:嵐 圭史 氏
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2013年6月20日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「ファシリティマネジメントとは」
講師:筧淳 夫 先生
工学院大学建築学部建築デザイン学科教授
前国立保健医療科学院 施設課学部長
場所:耳原総合病院合同カンファレンスルーム
対象:職員はもちろん地域の方、友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します
2013年5月16日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「ロシアのいまと日本・ロシアの友好のために」
講師:安木 新一郎 氏
元大阪国際大学講師。元在ウラジオストク日本国総領事館専門調査員。
会場: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
参加対象:職員はもちろん地域の方、
友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します。
2013年5月9日(木)
18:00~20:00
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
『TPP―明らかになった日本医療への影響』
講師:尾内 康彦氏 大阪保険医協会事務局次長
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2013年3月14日(木) 
18:30~20:00
学術講演会のご案内
一般演題:「当院におけるABC検診の現状(仮)」
耳原総合病院 外科 戸口 景介 先生
特別講演:「H.pylori 除菌治療の現状と課題」
近畿大学医学部 消化器内科講師 松井 繁長 先生
場所: 耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
2013年2月21日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「毒ガス兵器被害者の支援に医師として関わって~検診と裁判活動~」
講師:中川 元Dr(小児科)
会場: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
参加対象:職員はもちろん地域の方、
友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します。
2013年2月14日(木)
18:00~19:30
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
演題:「“オピオイドの使い方と鎮静について”~ロールプレイングにて~」
第1部 オピオイドと鎮静剤の話  村上薬剤師
第2部 持続鎮静をはじめる時
<緩和ケア病棟看護師によるロールプレイング>
第3部 緩和ケアチーム立ち上げについて 緩和ケア病棟 坂本医師
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
2013年1月31日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「鉄道会社の安全文化と人づくり」
講師:谷口 保孝氏
(元 南海電鉄運輸教習所所長、南海グループ和歌山バス社長)
会場: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
参加対象:職員はもちろん地域の方、
友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します。
2012年12月20日(木)
18:00~20:00
異文化コミュニケーションCf
演題:「被災地での大山桜  植樹の取り組みを通して」
講師: 里野 龍平氏 (大山桜の会代表)
会場: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
参加対象:職員はもちろん地域の方、
友の会会員の皆さんのご参加も歓迎します。
2012年12月13日(木)
18:00~19:30
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
演題:「DPC制度の今後とデータを活用した地域分析」
講師:診療情報課:福西係長(診療情報管理士)
会場: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年11月8日(木)
18:00~
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
演題:「“オーラル・マネジメント 最新事情”」
講 師 岸本 裕充 氏(兵庫医科大学歯科口腔外科准教授)
会 場 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
参加対象:同仁会職員のみ
2012年10月11日(木)
18:00~20:00
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
演題:「RI検査における現在の有用性」
内容1:「脳血流(伊藤守先生) ⇒物忘れ、パーキンソンの診断」
内容2:「心臓(有馬生悟医師) ⇒循環器から見たRI検査」
場所:耳原総合病院地下 合同カンファレンスルーム
講師:伊藤守先生 (いとうまもる診療所院長)
有馬生悟医師 (当院循環器内科医師)
2012年9月20日(木)
18:00~
第8回 異文化コミュニケーション cf
講師:植田 辰哉 氏(バレーボール男子五輪の監督)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム

今回のロンドン五輪の参加は逃しましたが、自身の五輪も含むバレーボール選手としての経験等をお話しいただけるのでないかと思います

2012年9月13日(木)
18:00~
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
内容:総合病院の無料低額診療制度の適用第1号ともなり、アルコール依存から脱された患者様の事例紹介
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年8月16日(木)
18:00~
第7回 異文化コミュニケーション cf
講師:植田 章教授(佛教大学社会学部)
内容: 「生活をみて、臨床を考える」
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年7月19日(木)
18:00~
第6回 異文化コミュニケーション cf
講師:小西先生
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年5月17日(木)
18:00~
第4回 異文化コミュニケーション cf
講師:黒田 孝彦氏(大阪総合社会福祉研究所)
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年6月21日(木)
18:00~
第5回 異文化コミュニケーション cf
講師:やっさん一座
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年4月19日(木)
18:00~
第3回 異文化コミュニケーション cf
講師:森 忠延 氏(井戸書店 店主)
内容: 「感動伝達人」 本を通して幸福と質の高い生活を提供・実現したい、と異色の本屋さんを営まれている店主のお話
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年4月12日(木)
18:00~
カンファレンスDay  “メディカル・カンファレンス”
報告:中川 医師 早川 医師 別館2階スタッフ リハビリ科スタッフ
内容: 大学病院で救命措置を受け一命はとりとめ“昏睡状態”の患児が、当院の小児科に紹介・転院され、目覚しい回復を果たした症例紹介
場所:耳原総合病院 合同カンファレンスルーム
2012年3月15日(木)
18:00~
第2回 異文化コミュニケーション cf
講師:生田 武志 氏(野宿者ネットワーク代表)
内容: 学生時代から釜ヶ崎で日雇労働者・野宿者の支援に取り組まれ、自身でも日雇労働として働いた経験も交えて大阪の貧困問題について
場所: 耳原総合病院 合同カンファレンスルーム